2015年7月12日日曜日

読み方が分からない漢字のふりがなを知る方法

荏原の荏が読めませんでした。地名や固有名詞は読み方が分からないものがよくあります。
読めない文字があるときにどう検索をかけるかは人それぞれの方法があるかと思いますが、便利な方法を知ったので記しておきますね。

▼読み方がわからない漢字の読み方を知る方法

「メモ帳」という標準搭載のソフトを開きます。場所はここにあります。

左下スタート

すべてのプログラム

アクセサリ

メモ帳

メモ帳を開いたら、読めない漢字をコピーペーストします。
文字を選択して(青くして)右クリックすると「再変換」という項目が出てきます。一番下にあります。
再変換すると、読み仮名が出てきます。やったー!




▼荏原の答え

荏原の読み方は「えばら」と詠むそうです。

草冠の下に任と書いて何と読む
http://goo.gl/orLZqk





▼iPhoneを使う方法

近くにパソコンがあれば上記の方法で読み方を知ることができますが、外出先やスマホ操作になれている方には、こちらの方法が良いかもしれません。私はiPhoneを使っているので、簡体字を入れて手書き入力する方法を記しておきます。この手書き文字は意外と遊べるので、入れておくと便利ですよ。


標準アプリの「設定」を開く

「設定」 11行目の「一般」へ

「一般」 12行目の「キーボード」へ

「キーボード」 6行目の「キーボード」へ

「新しいキーボードの追加」を選択する

52行目の「中国語-簡体字(手書き)」を追加する

以上で終わりです。簡単です。





これを追加すると手書きの文字が打ち込めますので、あとはsafariの検索欄に手書きで漢字を書けば、候補一覧に読めなかった漢字が出てきます。候補を選択すれば該当サイトが開くので、読み方のヒントになるかと思います。





読めない漢字のふりがなを知る方法
https://goo.gl/89uc6p


このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年2月25日水曜日

Welcome to here!


It was like the 90s the second half of the culture. It has been handed down even now. in here, If you trying to create 90s website, it intends to transfer this account. And sorry but not free of charge.

本

http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/9O4SAAUT1PZZ

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年2月5日木曜日

会話の苦手な人に

会話のコツを教わりました。

  • 当たり障りない話で繋ぐこと
  • 合理性を追求しないこと

当たり障りなさすぎると、「この人と話していても手ごたえがないな」となることがありますので、その場合は「ツッコミをいれます」。笑いの要素があると話は弾むし楽しくなります。笑いは応用なので、できない場合は基本の当たり障りない話で、場を繋いでください。

人と会話していて、最低限これは言うべきでないリストがあります。それを言わなければいいだけです。

  1. 差別的な発言
  2. 過度にプライベートに踏み込む質問
  3. 極端に非常識な領域の話題
  4. 陰口

1.差別的な発言

職業、収入、人種、など差別につながる発言は控えましょう。


2.過度にプライベートに踏み込む質問

プライベートに踏み込む質問をする方が会話が成り立ちやすいです。たとえば、「コンビニでいつも何買うの?」というのは聞いても何も問題はありませんが、深刻な病気をもつ人に「どんな病気なの?」と深入りするのは危険です。「いえ、それはちょっと・・・」と相手が困ったときには、「ああ、ごめんなさい」と軽く謝って進めないといけません。プライベートを聞く場合には、フォローができる範囲なら大丈夫というのをボーダーにしてください。


3.極端に非常識な領域の話題

オタク趣味一般は、通じるコミニティとそうでない場所があります。


4.陰口

これは傷つくのでやめましょう


ヒトを食べたきりん

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年1月24日土曜日

エアパッキンを使った防寒対策

暖房設備の整っていない家ですと、部屋の底に冷えた空気がたまります。
窓に、サイズのあったカーテンをしていると外気は防げるのですが、床から浮いたカーテンだったりすると冷気が下の方に・・・。

これ採用してみます。

主婦の友にもエアパッキンを使って
冷気の動きを遮断する方法がありました。
http://www.shufunotomo.co.jp/eco/?p=518

冷蔵倉庫で見かける遮断方法に似てますね

この「節電の知恵」のページは参考になるので
一見の価値ありです。
http://www.shufunotomo.co.jp/eco/?cat=3


▼エアパッキンで断熱する

1. 窓のサイズにあわせてエアパッキンを切ります
2. 窓を乾拭きします
3. 両面テープで窓に貼ります

また、断熱効果を高める為にはエアパッキンを数枚使ったり。エアパッキンでカーテンを作ったり。窓ガラスに貼らずに、窓枠に貼ったり。いろんなやり方があるようなので、工夫してみてください。




▼更新履歴
2015.1 ひとつ前の記事が100PVいったので更新

このエントリーをはてなブックマークに追加