2012年11月17日土曜日

オフィス用パソコンの買い替え sony(ソニー教)の誘惑





オフィス用のパソコンを買い替えることにしました。
まず、最初にどんなことに使うのかまとめます。
  1. 弥生会計など会計ソフトが使えること 
  2. Illustrator、Photoshopのグラフィックソフトが動くこと 
  3. 画面が大きく見やすいこと 
  4. テンキーがついていて数字がうちやすいこと 

このように、「そのパソコンで何をするか」をまとめておくと便利です。
最低条件だけを書いておくのが良いですが
頭で考えているときによくあるのが、
これもしたいあれもしたいと欲が膨らんでしまいます。
なので、ここで上げたリストには囚われないように、
あくまで参考程度にしておきます。

自分の挙げたリストを見てみると
巷ではウィンドウズ8が話題ですが、
会計ソフトはまだOS7にしか対応していませんので
Windows7のデスクトップPCにして
メモリを増設しておくと良さそうですね。



さて、次に金額などを調べてみます。


▼DELL
http://www.dell.com/jp/p/desktops?fc=studio-xps-desktops#ViewByTabs

XPSにTVチューナーを付けて
モニタは注文せずにいまあるのを使うと
8万円。
DELL inspiron one
「All in one」というネーミングで
箱型のPC本体がなく、モニターに内蔵されたタイプが出ています。
そちらだと10~13万円です。

改めてデルを見て思ったのが
「デザインが意外とかっこいい!」でした。

シンプルなデザインが好きなので
SONYのVAIOよりも良いかもしれません。




▼エプソンダイレクト
http://shop.epson.jp/pc/np30s/

家庭用にすぐに使える小型を見つけました。
小さすぎて不安なくらいです。
エクセルが動くだけならこれでも十分なのでしょう。
ということで参考程度においておきます。




http://shop.epson.jp/pc/ty1100s/
Sシリーズの最上機種で見積もりを出すと6〜7万円。
変更点
  • CPUをセレロンからPentiumに
  • メモリを4GBに増設
  • HDDを1TBに(2TBに)
  •  (セキュリティソフトを3年に)
括弧内の変更は迷ってやめておいた箇所です。
HDDの容量はテレビ番組を録るなら大きい方が良いと思います。







▼価格ドットコム

価格コムには、パソコン製品情報の画面にナビゲーターがついており
それに希望をいれていくと、製品を選んでくれます。
「TVチューナー付き」にYESを入れておきました。
http://kakaku.com/item/K0000435823/?lid=shop_flashsearch_0010_1

モニターなしで
75,000円が一つの目安のようです。





以上です。
ここまでが見かけにこだわらず
シンプルにデスクトップPCを買う時。

実際にヨドバシカメラにいくと
売り場に並ぶかっこいいモニターにやられてしまい
「あと2,3万円いけるかな」という気持ちになってくるものですね。





▼lenovo

レノボが、モニターも結構かっこいいです。

レノボは、元IBMなのは知っていましたが
中国のメーカーに12億ドルで買収されてたんですね。
デザインが良いまま価格が抑えられているのは良い。
立ち上がりが速いのはDELLだそうですが、
見た目も考えれば「lenovo」もいいかも。
そこまで高くないですし。


lenovo



▼VAIO
「VAIO Tap 20」
ウィンドウズ8仕様のタッチパネル式のデスクトップです。
現代風でとてもかっこいい。

DELLが同じくらいかっこいいって書きましたが
やっぱりSONYのほうが上ですね。






季節の変わり目で乾燥するから、11月は加湿器を比較する

11月に入ると急に冷えてきて
周りが寒い寒いと騒ぎたてませんか。
「去年こんなに寒かったっけ?」
という人が必ず出てきますよね。
 11月の中頃には風邪をひく人がチラホラと。

実は、これ毎年のことなんです。


11月は季節の変わり目で空気がとても乾燥します。

乾燥があまりにもひどいから加湿器が欲しくなります。

秋が終わりに差し掛かり
冬に入ると気持ちは落ち着くのですが
11月にすごく欲しくなります。

毎年欲しくなるんだから、今年は買っちゃおうかな。


【加湿器まとめ】


▼アピックス SHIZUKU
http://www.apix-intl.co.jp/product/goods_details.php?no=6
まずは人気の加湿器のしずく。これは非常に売れたみたいです。
デザインもシンプルで、加湿器を表現してるのが良いですね。
価格帯も使い方もどちらも良いかんじ。






▼VICKS

ヴィックスベポラップの加湿器がある!
なんだか喉に良さそうですね。
機能はシンプルで、作りも簡単だそうです。







▼Electrolux

エレクトロラックスも加湿器を出しているみたいで
やはりデザインは群を抜いてオシャレです。
自分もこれにしようと思いましたが、レビューを読んでいると
安定感が悪く、倒れて故障する事例がいくつか紹介されていました。
ざんねん。


Electrolux
エレクトロラックスといえば掃除機が有名ですが
エルゴラピードのハンディクリーナーは良いですね。
充電時間に多少の難はありますが、短時間ササっと掃除をするのが
ハンディタイプのメインな使い方ですから特に問題なく使えてます。
デザインもいいかんじ。
ハンディクリーナー





▼無印良品
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761148618
加湿器の話に戻りますね。
 デザインの優秀さでいえば、無印良品を忘れてはいけません。

無印店内のインテリアフロアなどにいくと、
加湿器が蒸気を出して過剰にアピールしていますが
アロマディーフューザーなんかはすごく売れたそうです。
周りでも何人か持っている人がいるんじゃないでしょうか。
軽くプレゼントするにも価格帯が良い。





▼allonge
加湿器を探していてアロンジェの加湿器がすごく目に付きます。
背が高いから目がいくのはもちろん、カラフルなカラー展開も魅力です。



ちなみに、背が高いのには理由があって
加湿器は蒸気を噴出して、部屋内の湿度をあげてくれますが
結局は水を霧状にして吹きあげているだけなので
時間が経つと下に落ちてきます。

だから、背の低いタイプだったり、置き場所が床だったりしていると
その付近がびしょぬれになっていることもあるとか。
背の高いアロンジェやタクミはそのへんの理由から売れているのかもしれませんね。



繊維の略語 Abbreviation of Fiber 紙糸ロックス

「Abbreviation of Fiber」 繊維の略語

Abbreviation
http://ejje.weblio.jp/content/abbreviation

布地、生地、繊維、ファブリック、素材
繊維の素材についての略語が知りたいです。

C コットン
L リネン
P ポリエステル

たとえばこういうのがありますが
繊維生地の略語一覧を作ろうかと思っています。



▼ファブリック素材辞典
http://cotton-hollywood.com/fabric/fab_dic.html
勉強になる



▼シルクの素材略語
http://kyoto-kinusou.com/company/abbreviated.html
わかりやすい。これくらいは知っておきたい。



主にバッグやベルト服飾小物に用いられる素材。
主にウエアに用いられる繊維素材。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-zakkamania/guide/dictionary/sozai.html
これを頭に叩き込めば話は出来る。ま、最低ラインだけどな。



▼繊維の略語まとめ
http://www.fashion-heart.com/term/material/jp-seni.htm#Fiber
ここまできたら博士級



▼おまけ

俗語辞典
http://zokugo-dict.com/category/ky1.htm








下げ札と商品を繋げるコレ、何と呼ぶか知ってます?

2012年11月6日火曜日

【松】 越冬技術の「こも巻き」 門扉の上の「門かぶりの松」 

▼こもまき

松枯れ対策の一種で、こもと呼ばれるむしろを松の幹に巻いて
越冬するために降りてくる虫を、こもの中に閉じ込める害虫対策。



むしろを松の幹にぴったりと張り付くように巻き
縄で三重に括り付け、男結びで締めます。







縄の結び方は、酒樽にこも巻きするときのように
こものつなぎ目でいったん縄を結び、
それから縄を外周に括る方法もあります。

縄を男結びで縛ります。







▼男結び
http://nowemon.jp/otoko.html

http://nishitan.jp/ryokuchi/2011/07/4696
次は、造園技能検定について書きたいな。


▼門かぶりの松

「門の松について」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1033399725

  • 門かぶりの松は高価で、維持費もかかる
  • お金持ちのステータスシンボル 



▼バリカンズ

アウトドア系スタイルを得意とするスタイリスト岡部文彦。

http://www.vallicans.com/
http://www.okabec.com/
http://www.okabec.com/blog/






▼ファインド・アドレス

iPhoneのMapアプリで「ピンをドロップする」方法のように
Google Mapで、ピンのある場所の住所を知るときに
このプログラムが便利でした。

Find Postal Address of any Location
http://ctrlq.org/maps/address/

元の「ライフハッカー」記事をウェブ翻訳





松くい虫にやられた松