2012年9月11日火曜日

越後妻有アートトリエンナーレ2012 「大地の芸術祭の里」

美術手帖 2012年7月号






KIKI blogに立体作品が載っていて何かと思えば
新潟県越後妻有で開催中のトリエンナーレの様子でした。

http://www.echigo-tsumari.jp/

越後妻有は、「えちごつまり」と読みます。


イ・ジェヒョ

大地の芸術祭の里
http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/#!/
367作品もある(9月11日)



イリア・カバコフ
http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/the_rice_field
テキストが風景にマッチしてる。
大きな天使と違ってコレもよい。


川口豊
http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/the_first_of_the_gardens


川俣正
http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/nakahara_yusuke_cosmology


ジェームズタレル
http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/house_of_light


青木野枝
http://www.echigo-tsumari.jp/artwork/particle_in_the_air_nishitajiri







▼おまけ

トリエンナーレとは、「3年ごとに」の意味です。

三年目ごとに開かれる展覧会で、
イタリアのミラノで開かれる国際美術展が有名です。
http://www.triennale.it/it/




ビエンナーレは、「2年ごと」で2年に一度。
ヴェネツィア・ビエンナーレが有名です。

2011年は束芋
2013年日本館の作家は、田中功起(たなかこうき)
http://www.kktnk.com/koki_tanaka_works.html



杉本博司、オノヨーコ、川俣正、河原温も候補にあがりましたが、
1970年代生まれの石田尚志と田中功起に絞られ、
最終的には田中さんが選出されました。

http://www.art-it.asia/u/admin_ed_news/EJscSIfxpWvj1KVMrOqk/

夏への扉-マイクロポップの時代@水戸芸術館現代美術ギャラリー
滝でサラダを作る



▼おまけ

脱線しますが
http://aoyamahideki.com/test/artists/
AOYAMA MEGUROで面白い作品を見つけた・・・


http://www.whoisisoya.com/#work
磯谷 博史(いそや ひろふみ)


境界線上にコーラのボトルが置かれていて、
その境目でボトルの色が変わっている写真。
逆さに生えたようなベンジャミンの写真。
おもしろい!
http://www.mizuma-one.com/english/artists/iso_hirofu/selected_works/

0 件のコメント:

コメントを投稿